ブログ
2016.09.20
連休の一日はどう過ごす?
この連休は台風も近付いているので外は雨・・・。
出かける事はせずにレンタルビデオで家で映画鑑賞をする事にしました。
レンタルビデオ屋に行ってみるとみんな考える事は同じとあって、目ぼしいビデオは貸し出し中^_^;
なんとか一本を借りてコンビニでスナック菓子とアイスを買って帰りました。
こんなゆっくりするのもいいかなぁと思う一日でした。
2016.09.12
私がインターネットで行っていること
私は大学生の時に情報処理の授業があってパソコンの基本的な使い方をマスターしました。といってもエクセルとかワードの基礎的な事とかメールの使い方とかちょっとだけ画像の処理でマックを触らせてもらった程度です。
私の場合は接客業なので仕事ではPOPを作るといった作業くらいしかパソコンは使用しないので、専ら家で使うことが多いと言えます。といっても日常的に使用するのはネットサーフィンをしたり、メールのチェックをしたり、ネットショッピングをしたりポイントサイトやクラウドソージングなどでお小遣い稼ぎをしたりといった感じです。
あと休みの日にはクックパットといった料理のレシピサイトでレシピをチェックすることもあります。今日のご飯は何にしようかとか迷った時や甘いモノが食べたいけど買いに行くのが面等って時には簡単に出来るデザートのレシピを探すのに重宝します。作り方の手順が写真付で説明してありますし、何よりレシピの数が多いので材料とかから検索をかけてコレってレシピに必ず出会えるサイトで料理のレパートリーが広がりました。
あと毎日チェックしているのはサイゾーといった芸能ニュースを紹介しているサイトとあと最近のお気に入りはPixivという小説や漫画を投稿&見ることが出来るサイトです。基本的には素人が2次創作をアップしている作品が多いのですが、オリジナルの作品もありますし、中にはプロの方やPixivを介してプロになった人もいるくらいレベルは高い作品が沢山あります。ランキングの上位に入る作品はほぼプロ、セミプロレベルといっていいでしょう。そんな作品が無料で見ることが出来るので楽しいサイトです。私自身も休みの日とかには小説を書いて投稿したりしています。
またお小遣い稼ぎとしてはマクロミルなどのアンケートサイトからドリームニュースやブロ缶などのブログライターのサイト、さらには1年程前からはランサーやクラウドワークスといったクラウドソージングのサイトに登録をして文章を書くお仕事をしています。自分の空き時間を使って好きな文章を書いて稼げるわけですから私にとってはありがたいサイトです。
2016.08.31
ゲームソフトの買取について
先日自宅を掃除しているとゲームソフトを保管していた箱が出てきました。
ソフトは、PS3やPSP、任天堂DSといった比較的新しい有名どころのゲーム機のソフトでした。合計で5本のソフトでしたが、ドラゴンクエストシリーズがあったりと1度クリアしてしまうと次またやるかどうかわからないゲームソフトということもあったので、売りに出そうと考えました。
そこで、考えたのは今までなら買取の際には、ゲームショップに持ち込んで買取をしてもらっていたのですが、今ではインターネット上でオークションでの個人売買や、買取業者へ送付しての買取など色々あることを知り、一番高く買い取ってもらえる方法を考えました。
まずは、インターネットで買取相場を調べました。
・ドラゴンクエストV 相場1,000円
安いのか高いのかわかりませんがDSのソフトからすると年数落ちのソフトでは、いい価格なのではないでしょうか?
そしてヤフオクを見ると価格自体は高く
・ドラゴンクエストV 1,400円
程で入札が入っていました。
そこに落札者の方は送料が別途負担として発生したりするので、事実上はもう少し高いのかなと思いました。
ただ、価格としてはインターネットの買取相場と、ヤフオクの相場を見たところで手持ちのソフトで一番価格のつくドラゴンクエストVでその価格
しかし、そうなっってくると実際の店舗での買取金額も気になったので調べてみました。
近所のブックオフです。
・ドラゴンクエストV 1,300円
思いの外高い金額での査定をしてもらえました。しかも、ポイントまで付与されます。思い切ってその場でそれ以外のスフトを含め買取してもらい
色々と買取を見ましたが、やはり店によって相場が大きく違う点があり、買取金額が高くても、手間がかかったりや送料を負担したりいけないのが
皆さんもソフトの買取の際はよく吟味してから買取場所を選んでください。私の友人はいつも、下記のソフト買取業者にお世話になってるようです。
https://www.soft-kaitori.com/
2016.08.08
親不知抜歯の恐怖体験
去年から歯医者さんに通うのが趣味な私の話しです。
通い初めて1番最初に壁にぶち当たったのは
埋もれてるのに抜く。の想像が出来なくてお家に帰ってひたすら調べました。
“歯茎を切開して親不知を砕いて取る。”
“抜歯後がめちゃくちゃ痛い。”とのこと。
抜く時よりも抜く前に調べてた時が一番びびってました。(笑)
いざ抜く時が来て、大きい注射器で局部麻酔。
なかなかチクチクしました。
それからは感覚は無いのですが、
ドリルや金づちみたいな物で砕く時の振動。怖かったです。
でも本当に痛みはなかったです!
抜き終わってから抜歯後の痛みにビビり即行薬を飲みました。
そのお陰か痛みは全くなく、ただ頬が腫れて口が開かないだけで、
“次もう1本抜きましょう”と最近先生に言われているのですが、
親不知抜歯の金額は薬合わせて8000円程で
抜歯後腫れるのは1週間程でした。
歯医者さん好きですが、なかなか親不知抜歯は慣れないですね。。
- «
- 5 / 5