ブログ

2017.02.12

住いには断熱効果を感じる物の使用

住いには断熱をすることは大切となります。
断熱するとは、通り熱を絶つという意味です。
エアコンで室内の温度は思い通りの温度とはなりますが、断熱がされていない住宅はエアコンのスイッチを切る事で冬場は寒く夏にはすぐに暑くなるものです。
熱の移動を断つことをする住まいには、熱の移動が起こりにくくなります。
その為には断熱効果のある家は、住み心地の良い家となります。
そんな住みよい住まい造りをモットーに地球にも家計にも優しい業者さんがいます。

建物には常に熱の移動がおきているものですが、それが天井であったり床や壁や窓などの外気に面している所からあります。
窓などは熱を奪われる事に大きくひびくものとなります。
その為最近の家などは断熱のことを思って、なるべく小さい窓を施すことをします。

断熱材は、断熱を考えることにおいて重要な材質となります。
グラスウールと言われるものは、リサイクルガラスなどを主な成分としたものです。
ガラスを高熱で溶かした後に、繊維化したものです。
断熱性に優れていることは勿論のこと、防振性のためにも効果があるものです。
このガラスウールは安めで施工もわりと簡単なために、以前から普及しているものです。

断熱するにも、家全体をすっぽりと覆う外張りの断熱工法と言われるものもあります。

発泡プラスチックなどでつくられる、気泡をもつために断熱効果を感じるものです。
この素材を断熱に使う事で、空気が熱の移動を抑える事となるのです。
また断熱をするためにも、断熱効果を感じるカーテンがあります。
通常のカーテンとの違いは、糸を高密度に織り込む事で生地に厚みをもたせたものとなります。
このために窓を通しての空気の流れを遮断するものです。

高断熱効果を感じるにも、室内側温度差と室外側温度の差を5℃以上の断熱を可能としたものです。
この様な断熱カーテンを使う事で、冷暖房費の節約となります。

冬は暖かく夏には涼しくと感じる家に住むためにも、断熱が大切となるのです。

2017.01.21

夫は隣の家に住めばケンカせずに暮らせるのではと考えました

子供を一時保育に預ける日と、夫の休日が重なってしまったのでああ今日は一日夫の面倒を見ないといけないのねと覚悟していました。
なのに夫は朝早く起きてきたんですよ。

休日に朝早く起きてくるなんてありえないので、急遽出勤になったのだと察しました。

その時はもう嬉しくてたまらなかったのですが、嬉しいことを顔に出すと夫が不機嫌になりそうなので黙っていましたよ。そして出勤していったあとは一人でのんびりくつろぐことができました。
たまにこういう日がないとやってられません。

毎日毎日子供と夫の面倒ばかりみていますからね。
たまには自分だけの面倒をみたいものですよ。
家にいて家事をやるだけならたいした作業ではないですし、好きなことを好きなだけできて幸せです。

週に一度くらいこういう日があると私もいちいち怒らなくてすむんですけどね。
毎日他人の面倒見ているとどうしても疲れが溜まってしまいます。
自分の子供の面倒は見れるんですけど、元々は他人である夫の面倒を見るのってなかなか大変なんですね。

結婚した相手だからまだ頑張れますが、私にはルームシェアとかは無理だろうと思います。
シェアハウスとか、よくケンカにならないなあと思いますよ。

他人同士で一緒に生活をするのって想像以上に気を遣うし疲れるのに、ずっとやっていける人はすごいです。
結婚して一緒に住んでいる身でこういうことを考えるのも変な話ですが、一番ケンカをしなくていい距離は隣の家に住むことだと思うんですよね。
夫は隣の家に住んで、お互い都合のいい日にだけ一緒に食事をしたりするのがベストだと思っています。
私が稼げていたなら夫に提案しているかもしれません。

毎日一緒にいるからこそケンカするのだと思っていますからね。
たまに顔を見ない日をつくれば割とどんな家庭も夫婦円満に過ごせるのではないでしょうか。

恋人同士でもたまにしか会えないと余計に好きになったりしますしね。
ただ、隣の家に住んでいながらケンカをすると壁をドンと叩かれたりしてイライラすることもありそうです。
夜中にやられたら腹が立ちますね。
やり返したらうるさいし、それもそれで大変かもしれません。

2017.01.17

インターネット活用法!自分なりに。

私は、ブログを開設しており、ほとんどをブログで活用しております。

ブログ書くにあたり、様々な情報をツイッターで受け取ったり、ツイッター仲間と情報交換などもしております。

ちなみにブログでは、日常の事だけではなく、自分が感じたことの感想、食べ物のレビュー、昔は政治家への訴え、趣味の世界のことを主に書いております。
ちなみに趣味は、音楽鑑賞、合唱、鉄道が有るのですがが、どれも情報収集や情報交換をして、自分の感じたことやこれからやってみたいこと、それと自分の経験した事を書いていきます。
特に音楽鑑賞の場合は、オススメのCDや好きなバンド、友人から拡散して欲しいと頼まれる、ライブのチケットを売ったりもします。
ツイッターでは、アカウント3つ所持しております。
日常用
趣味用
悩み事、その他用
と分けておりますと、とても便利ですし、それぞれそのジャンルの方としかつながることで、一人ずつのつぶやきが見やすくなり、助かっております。

後は、ネットショッピング(特にAmazon)を活用しており、気になる品物があれば購入します。
ネットショッピングサイトを見て回るのもすごく楽しいですよ!
それと、youtube、ニコニコ動画といった動画配信サイトもよく閲覧します。
YouTubeでは、すきなアーティストのPV、ユーチューバさんの毎日の配信や、アニメの閲覧など幅広く活用しており、ニコニコ動画では、生放送、歌い手さんやボーカロイドといったニコニコならではの音楽が好きなので、それでよく閲覧します。

最近は、相談サイトや知恵袋でも、活用しており相談を受けたり、したりしています。
特に私の経験をしたものに対してはアドバイスやノートを作成し、誰でも閲覧できるようにしております。

私が、特に活用しているSNSが「mixi」です。
mixiでは、多数の趣味の仲間や同志と出会えますし、コミュニティに参加すれば、大好きなことについて仲間と熱く語りあったり、オフ会を開催し、バーベキューや芋煮、カラオケや鉄道観覧など、様々なオフ会に出向いており、毎日楽しみです。
特に地元のカラオケオフ会はとても盛り上がり、仲間もほとんど毎日mixiを閲覧する人が多いのもあり、次のイベントや催し物などにとてもワクワクしております。

SNS
の出会いは、危険な場合もありますが、私の参加しているコミュニティでは、特に何も起きずに、みんなが楽しく過ごしたい!同じ趣味の仲間とワイワイしたいといった思いで集まっております。

私の幾つかの活用法を紹介しました!

2017.01.13

自己破産において優先される別除権

毎年多くの債務整理が行われていますが、最も多い債務整理が自己破産です。
自己破産を裁判所に申し立てる人のほとんどは当然、財産を全く持っていませんが、中には不動産などの財産を所有していることもあります。
申立人に一定額以上の財産があった場合は「管財事件」として扱われ、すべての財産は「破産財団」となり、破産管財人によって換価された後、債権者平等の原則に則り、債権額に応じて公平に分配されます。

ただし、債権者平等とはいってもすべての債権が同時に処理されるわけではなく、債権の中には自己破産の処理とは別途に債権の回収を図れるものがあります。
それが「別除権」です。
別除権には抵当権の設定されている住宅ローンや担保権の付いているマイカーローンなどがあります。
別除権者は破産管財人の許可を得ることなく、債権を自由に売却処分したり、担保物件を引き上げたりできます。

なお、担保を処分しても債権分を回収できなかった時の残額は一般破産債権になり、他の債権と同様、平等に扱われます。
例えば、住宅ローンの債権者が自己破産申立人の家に800万円の残債の別除権を所有していた場合、その家を競売にかけて600万円を回収できたとすると、残りの200万円が一般破産債権に変わります。
逆に、競売によって残債よりも高く売却できた場合は当然、余剰金額は破産財団に組み込まれます。

ちなみに、税金や光熱費などの公共料金、マンションなどの共益費は一般破産債権より優先的に債権に対する分配がなされます。
このように一般の人には難しい事だらけです。
そんな時に強い味方になってくれるのが下記のような事務所です。

2017.01.09

皆で作ったホームページ、私達の事業所周知に役立っていると思います

現在所属しているA型事業所、サービス管理責任者1名、生活支援員2名、利用者が20名の総勢23名、時々運営会社のNO.2が来ます。A型事業所とは障害者が一般企業への就労に向けて訓練する場所を提供してくれる施設なのです。

こういった施設は行政機関の広報等によって知らしめるしか手だてが無い状態なので、この事業所を含めてA型事業所を広く知らしめるにはどんな方法があるのか、そうだホームページを作って公開しようということになりました。

幸い利用者の中には元々プログラマーをされていた方、独学でホームページ作成を学ばれた方等多彩なメンバーが数人います。たまたま障害の為に就労先を辞めざるを得なかった方々で、スキルは相当なものがあります。

早速プログラマー経験者の方をキャップにホームページ作りが始まりました。まずコンセプトと仕様書を皆で考え、それが決まったらホームページのデザインを決める為の参考として、皆からそれぞれ想像したホームページのイメージを簡単にワードかエクセルで作って各人使用のパソコンにそのデータを保存、そしてネットワークで接続して各人作成のデータをプリントアウトしなくても見ることが出来るようにしました。
キャップの指示で、デザイン担当、入力担当、文言担当、写真・イラスト担当、チェック担当に作業を分担し、それぞれが独自に分担に従って作業を進めて行きます。私はパソコンのスキルが低いのでチェック担当にして貰いました。チェック担当はそれぞれが考えて作成していったものがどこが良くてどこが悪いのか、悪い言葉で言えばケチをつける係で、しかし客観的に見る役目で欠かせない存在とキャップに言われすっかりその気になりました。

作業の過程でみんなでパソコンを見ながら、数回各担当が行うプレゼンテーションを行います。これはともすればそれぞれの担当が別担当のものを見ないで作業を進めると、独善的になりやすいからとキャップが言っていました。これを経て入力担当がHTMLの入力方式に従って入力して行きます。やがてホームページが姿を現し、最後に私所属のチェック担当がチェックし、修正があれば修正し、最終プレゼンを経て完成となります。

完成したホームページはこのままでは単なる作品、万人にインターネットで見てもらうことは出来ないので、サーバー上にアップロードする必要があり、キャップがレンタルサーバーにアップしました。

現在私達が作成した当事業所のホームページはインターネットの接続環境があればどなたでもご覧になれるようになっていて、当事業所、A型事業所を広く周知する為の一助になっていると自負しています。

近隣の同じような事業所では奈良のホームページ作成会社に依頼したそうですが、さすがにそこそこ費用が掛かったそうです。⇒https://www.homepageya.net/
さすが、私たちの事業所が作成したホームページとは見やすさが全然違います。「餅は餅屋」ですね。

2016.11.30

レクサスIS250とクラウンの乗り比べ

今はラインアップから無くなったレクサスIS250とクラウンアスリート2.5との乗り比べをする機会がありました。レクサスが日本に上陸した当初レクサスISにはレクサスIS3503.5L)とIS2502.5L)のモデルがありました。今ではレクサスISIS3503.5L)、IS300h2.5L+モーターのハイブリッド)、IS200t2.0Lターボチャージャー)の3つモデルになりました。

発売当初日本ではIS350はほとんど売れず、IS250がエントリーカーとして売れていました。日本の道路事情では3.5Lエンジンの馬力はその性能を生かすことが出来ず、軽快に吹け上がるV62.5Lエンジンを擁するIS250が人気でした。それでも210馬力あったので日本では十分すぎるほどの出力でした。
次にクラウンですが、クラウンにも様々な亜種が出来、どう分類するか迷うところですが、今回はクラウンアスリートシリーズとロイヤルシリーズで考えます。ロイヤルシリーズは乗り心地重視で従来のクラウンのイメージを引き継いだモデルと言えます。ロイヤルシリーズは運転手付の公用車のイメージです。一方アスリートシリーズはクラウンでも自分で運転するユーザーがターゲットだと言えます。足回りを固くして運動性能を高めています。乗っていて楽しいクラウンだと言えます。

しかし、足回りを固めて運動性能を上げたクラウンアスリートですが、レクサスIS250に乗った後だと、足回りがふにゃふにゃに感じます。これは相対的な評価だからですが、レクサスIS250に乗る前と乗った後ではクラウンアスリートの評価ががらりと変わってしまいます。レクサスIS250の足回りはクラウンアスリートの足回りよりも固く、コーナリング時の安定感がかなり違います。好みの問題もありますが、クラウンアスリートもコーナリング時のロールが抑えられてはいますが、レクサスIS250と比較するとコーナリング時のロールが大きく感じます。ロールが少なく安定した姿勢でコーナリングすることを望むなら断然レクサスIS250が上です。ただし、路面の細かい凹凸に対して敏感な方はレクサスIS250の足回りは好まれないかもしれません。

また、内装についてもクラウンアスリートでも十分豪華なのですが、レクサスIS250の作り込みはもう一歩手が込んでいる印象を受けます。もっともベンツやBMW、アウディなどの世界の高級車をライバルとするレクサスとクラウンを比較していはいけないのかもしれませんが、ある程度のユーザーターゲットが被っているので比較検討された方も多いのではないでしょうか?参考になれば幸いです。

2016.11.23

カーフィルムの貼り付け方

真夏の日差しを避けるため、プライバシーを守るため、そしてドレスアップのためカーフィルムを貼ろうと検討している方は多いのではないでしょうか。そのような方にフィルムを貼る方法をお教えします。

貼ってもらう方法
大手カー用品販売店、ディーラー、 などに車を持ち込めば対応してくれます。
費用はお店やフィルムの種類によって変わりますが、軽自動車の場合、リアガラスのみで1.5万円、リアドアガラス込みだと3万円程度、1BOXタイプですとそれぞれ、2万円、4万円程度で貼ってもらえます。仕上がりも流石にプロの仕事で綺麗に出来上がります。また、お店の繁忙期でなければ当日中に引き渡して貰えます。

自分で貼る方法
そんなにお金を掛けたくない、時間がある方はご自分でフィルムを買って貼ることも出来ます。カー用品店でご自分の車の車種用のフィルムが販売されていますので、購入して下さい。ご自分の車種用のフィルムが販売されていない場合、ガラスに合わせてカットする必要があるので、初めての方にはお勧めは致しません。初めて貼る方は、フィルムと一緒にスプレータイプの接着剤や気泡を抜く為のヘラがセットされたものを買って下さい。後は雨の降らない日を選んで行って下さい。

先程、プロにお任せした場合の価格でリアガラスのみの施工を高いと感じなかったでしょうか?そうなんです。リアガラスは婉曲しており貼り付けるのがかなり難しいのです。フィルムは貼りやすいように分割されていますが、中の気泡を抜き、フィルム同士の隙間をうまく調整しながら進める必要があります。
多少見た目が悪くても自分で貼ったものには愛着が出ます。時間が取れる方は是非ともチャレンジして下さい。

最後に、フィルムを貼る事ができる場所、フィルムの透過性(濃さや薄さ)には規制があり、車検に通らなくなる事もあるので注意が必要です。

私は車を買い替えるたびに、知り合いのカーフィルム専門店で施工してもらっています。

2016.11.15

主人の大好きなサクサクのアップルパイ作り



つい最近、仕事を退職して専業主婦となりました。
今まで仕事人間だったので、何をするか迷っていましたが最近、1つ小さな楽しみを見つけることができました。
それは様々な旬の食材が並ぶスーパーに行くことです。
いつも、そんなスーパーの中を歩きながらレシピを考えるのが私の好きな時間となりました。
先日もいつも行くスーパーを歩きながら買い物をしていると、りんごが目に止まりました。
「もうりんごの季節になったんだなぁ。」と思い売り場の近くまでいくと、売っているりんごのそばにレシピが置いてありました。アップルパイのレシピでした。
小さい頃に母と一緒に作ったりしていましたが、就職してからというもの忙しさの中で、手作りをすることから遠ざかってました。
主人はとにかくアップルパイが大好きで、よく休日の昼食はパン屋さんでそれぞれ好きなパンを買って食べるのが私たちの定番の休日の過ごし方になっています。
そんな時、主人は決まって同じパン屋さんのアップルパイを買っていました。
「サクサクとしていて、カスタードとかが入っていない、りんごだけの美味しさが味わえるここのアップルパイが好き。」とそんなことを言っていました。

その言葉が思い出され、思いきって手作りをすることを決めて、りんごとパイシートを購入し帰りました。
平日の昼間、主人がいない間にアップルフィリングを作りました。

タルトやアップルパイには通常、紅玉という種類のりんごを使うことが多いそうです。
しかし今回は秋映という種類のりんごを買いました。
そのまま食べるのが1番と書いてありましたが、甘みと酸味の両方がとても強い濃厚な味わいで、秋映でもとてもおいしくタルトやアップルパイも作れると聞き、甘すぎる物が苦手な主人にピッタリではないかと思い買ってきました。
りんごを切り通常は砂糖を加えて煮ますが、主人ははちみつが大好きなので砂糖の分量は少なくし、その代わりにはちみつを加えて煮詰めました。
そして、主人の帰ってくる時間を確認しアップルパイを作ることとしました。
せっかく作るのであれば、主人の望む「サクサク」を目指したかったからです。
作る時間も計算しパイ皮に切り込みをいれたりしながら、意外と簡単に作ることができ、あと焼くだけとなりました。
それも時間を計算しながら、オーブンに投入。
「これなら、主人の帰る時間にできたてのサクサクのアップルパイができる。」と気分はルンルンでした。

しかしそんな時に主人から電話が・・・
「道がすごく混んでいて、家に着くのが遅れるかも。」と
もうアップルパイはオーブンの中、もうどうすることもできません。
「わかったよ。気をつけてね。」と主人に言いましたが、ここまで順調にきていたサクサクアップルパイ作りは
まさかの形で狂いました。
「ピーピー。」とオーブンの終了の音が鳴りました。
開けてみるとそこには、できたてほやほやのアップルパイが。
しかし主人は帰ってきません。結局、いつもの30分程度遅れての帰宅でした。
その後、夕ご飯を食べ主人の前にアップルパイを出しました。
「えっ!手作りで作ったの?」と驚いてくれた主人。

実はサプライズでサクサクを作ろうと思ったけど、いつもより帰宅が遅れて出来たてを出せなかったと伝えました。
しかし食べてみると、主人は一言「おいしい。」と言い、もう一切れ、もう一切れと食べ進め、結局ほぼ1人で大きなパイシートで作ったアップルパイを平らげました。
私も思わず驚き、「大丈夫?」と主人に声をかけましたが、「思わず食べちゃった。」と言っていました。
あんまり言葉では褒めてくれない主人ですが、これだけの量を一気に食べてくれるなんて気に入ってくれたのかなと思い
嬉しい気持ちになりました。
その後も主人からのアップルパイの依頼は続き、毎週のように作っています。
仕事をしていたら、絶対にできなかったことであり、お菓子つくりという新たな趣味も見つかりました。

2016.11.13

女子憧れのマカロンタワー!

女子の好きなお菓子と言えば、マカロン*
メレンゲとお砂糖で作られたフランスの焼菓子です。
可愛らしいまん丸な形もフワッした食感も全部が女子ウケ間違いなしのデザートです。
そして、最近、結婚式やパーティーでよく見かけるマカロンタワー!!
高さと綺麗なパステルカラーのマカロンタワーは、どんなパーティーシーンにも、会うこと間違いなしです!!

さて、海外では??
そもそもマカロンタワーは、フランスの子孫繁栄と幸せを祈る「クロカンブッシュ」というシュークリームのタワーが原型と言われています。
なので、海外でもマカロンタワーは、見かけます。というか人気です。
実は、アメリカのニューヨーカーとカリフォルニアに5年生活していました。
ニューヨークは、アッパーイーストにある「ラデュレ」には、いつもニューヨーカーが大行列をなしていました。
色とりどりの1個3ドル(日本円で約300円)のマカロンが飛ぶように売れて、綺麗なパステルグリーンの紙袋を持ったオシャレなニューヨーカーが闊歩していました。
そして、結婚式やベイビーシャワー(赤ちゃんの誕生を祝うパーティー)では、白いマカロンタワーやピンクのマカロンタワー、ティファニーブルーのマカロンタワーなど色とりどりのマカロンタワーを見かけました。

わたしの友人に、ニューヨーク在住で本場フランスで修業を積んだ女性パティシエがいます。
彼女は、今もニューヨークを中心にオーダーパティシエとして働いています。
彼女から、話を聞いた中でもやはりマカロンは、フランスでもアメリカでも人気でパティシエ修業の中でもなくてはならないデザートの一つだそうです。

そして、作るのは難しいと。。。。。シンプルな材料しか使わないので、温度と水加減、練り具合が大切だとのこと。
実は、私もそんなパティシエさんにマカロン教室を開催していただいて作ったことがあります。
結果は、ほとんどパティシエさんに作ってもらいました(笑)
興味がある方は、ぜひレシピを探して作ってみてください。材料はシンプルですよ(^。^)
自作のマカロンタワーも素敵で、記念に残りますね(^。^)

お菓子は難しかったので、フェイクのマカロンタワー作りに挑戦しようかと思っています。
こちらもとっても素敵! 自作のお気に入りのマカロンタワーをリビングに飾りたいなぁ。
「マカロンタワー東京」で検索して、近くの教室を探してみようっと 通信講座でもいいかな。

2016.11.12

11種のエッセンシャルオイルに含まれる癒しのパワー

 

海外の健康情報雑誌によれば、以下の11種のエッセンシャルオイルには、科学的証拠によって裏付けされたパワーがあるそうです。

【快眠へと導くラベンダーの香り】 
この穏やかな香りは、神経を鎮め、深い眠りを促すと研究で示されています。
後頭部から出るアルファ波を増加させ、リラックスした状態に導いてくれるそうです。

【食欲を抑えるペパーミントの香り】
この香りは、嗅覚から特殊な満腹感を導く可能性があるそうです。
アメリカのホイーリングイエズス会大学で行われた研究では、この香りを2時間ごとに嗅いだ人たちが摂取した食事の総カロリーは、嗅がなかった人たちより、1週間で平均約2,800kcal減少しました。
試したい方は、水の入った小さなボウルに、このオイルを数滴入れて香りを吸い込んでみて下さい。

【禁煙できるブラックペッパーの香り】
この香りは、気道を刺激するため、タバコの煙を吸い込むのと似た感覚を感じるそうです。
「Drug and Alcohol Dependence」に掲載された研究で、この香りの蒸気を吸い込むことで、喫煙欲求を抑制することができるとわかりました。
同時に禁断症状も軽減されると示されました。

【痛みを緩和するダマスクローズの香り】
イランの研究者たちによる2015年に行われた研究で、術後の回復に役立つことが証明されました。
二重盲検法による試験で、3時間ごとに子供たちの1つのグループには、ダマスクローズオイルを使用したアロマセラピーが行われ、もう1つのグループでは、偽薬としてアーモンドオイルが使用されました。
12 時間後、この香りを吸い込んでいた子供たちのグループの痛みの評価スコアは、顕著に低くなりました。

【吐き気を緩和するジンジャーの香り】
乗り物酔いをしたときに生姜を食べるとよいと聞いたことがある人もいるかもしれません。
しかし、単に香りを吸引するだけでも、吐き気を緩和することができると2013年に行われた研究で示されました。
アメリカの複数のがんの治療センターで、実際に、放射線治療を受けた患者さんの吐き気を緩和するために、ジンジャーのエッセンシャルオイルが使用されているそうです。

【気分が良くなるレモンの香り】
この爽やかな香りを嗅ぐとハッピーになれるかもしれません。
「Psycho-neuroendocrinology」に掲載された研究で、このオイルを使用したアロマセラピーは、気分を良くする効果があるとわかりました。
また、他の研究では、うつ病を軽減するのに役立つ可能性も示されています。
この香りを吸い込んだ人たちは、抗うつ薬の量を削減することができました。
この香りは、ホルモンの正常化に役立つ可能性があります。

【元気を引き出すシナモンの香り】
シナモンの香りは、脳の一部分を刺激し、臨戦態勢にします。
調子が出ない時や運転をする時に、この香りが重宝します。
実際に、この香りを吸い込んだ後、車の運転時に集中力が増したという研究結果があります。

【鼻づまりを軽減するユーカリの香り】
ドイツの研究で、ユーカリの松に似た香りが、副鼻腔炎を患う人たちの鼻づまりを軽減することが示されました。
メントールのような香りは、清涼感を感じさせるので、呼吸をしやすくできます。
試したい方は、一日に数回、沸騰したお湯にユーカリオイルを数滴垂らし、蒸気を吸い込んでみてください。
さらにこのオイルには抗菌効果もあり、香りの粒子を吸引すると、疾患の悪化を妨げるのに役立つ可能性もあります。

【不安を減少させるオレンジの香り】
ブラジルの科学者たちは、参加者たちにストレスが掛かるテストを受ける前に、オレンジ、ティーツリー、真水の3つの香りを吸い込んでもらった所、オレンジの香りを嗅いだグループの参加者たちは、他のグループの人たちに比べ、平常心を保つことができたという結果が示されました。
さらに、2013年に行われた研究では、この香りが、歯の治療を受ける子供たちの1分間あたりの脈拍数を、平均で約7回減らす結果となり、緊張を緩和する効果があるとわかりました。

【ストレスを解消するラベンダー、カモミール、ネロリの香り】
これら3種のオイルは、それぞれに癒しの効果があると知られています。
これら3種のオイルをブレンドした香りを楽しむのもオススメです。
2013年の研究で、これらの香りが、集中治療を受ける患者さんの不安レベルを減少させ、より安らかな眠りを導入するのに役立つことが示されました。

参考:「Sniff and Heal」『Health』(2016年7・8月号)

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

会社名を入力します。

テキストが入ります。

サイト内検索

Copyright (C) potechi.cloud-line.com All Rights Reserved.